その他 【感謝御礼】スマートフォン用待受カレンダー(令和7年01月)&PC用デスクトップ画像をプレゼント♪ いつも「隠れ教育費」研究室を閲覧していただきありがとうございます。日ごろの感謝を形に、「スマートフォン用待受カレンダー(令和7年01月)」と「PC用デスクトップ画像(「隠れ教育費」研究室#17)」を作成しました。下記よりDL(ダウンロード)... 2024.12.28 その他
コラム 【コラム】最速・「令和5年度子供の学習費調査」における学校関係の費用の分析〔栁澤 靖明・福嶋 尚子〕 「令和5年度子供の学習費調査」の結果が文部科学省より公表された。例によって、報道では「私立小中と公立中高は過去最高」などと報じているが、塾や習い事の費用を含んだ学習費総体の金額をあげているところが多い。「隠れ教育費」研究室として着目したいの... 2024.12.27 コラム
活動報告 【活動報告】日刊SPA!(2024年12月12日)|「自腹を我慢したほうが得」年40万円も自腹を切る私立高教師が訴える窮状-Yahoo!ニュース JAPAN【福嶋 尚子】 ◼️ 日刊SPA!(2024年12月12日)|「自腹を我慢したほうが得」年40万円も自腹を切る私立高教師が訴える窮状-Yahoo!ニュース JAPAN 共著者の一人である教育行政学者の福嶋尚子氏に、多くの教師が自腹を切る背景について解説して... 2024.12.22 活動報告
活動報告 【活動報告】雑誌『世界』2025年1月号|最後は教育なのか? 第7回 学校は自腹で成り立っていた──福嶋尚子さんに聞く 武田砂鉄(ライター)【福嶋 尚子】 ◼️ 雑誌『世界』2025年1月号|最後は教育なのか? 第7回 学校は自腹で成り立っていた──福嶋尚子さんに聞く 武田砂鉄(ライター)「でも、こういう話をしていると、大真面目に言われるのが、『何もかも学校にそろって無償だと、ありがたみを忘れ... 2024.12.16 活動報告
その他 【投票受付中】教職員は自らの給食費を負担すべきか? 給食のある学校では、教職員は給食費を支払って給食を食べています。子どもの分の給食が無償になっている自治体でも、「教職員の給食費も無償にしました!」というところは聞いたことがありません。果たして、教職員は給食費を負担すべきなのでしょうか?それ... 2024.12.12 その他
連載 【最新・第48回】「雑巾2枚」は寄付ですか?|保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。 【最新記事】保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。栁澤 靖明こんにちは!ヤナギサワです。現在、WEBマガジン(太郎次郎社エディタス)にて、「保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。」を連載中です。ぜひ、下記のリンクよりご覧ください... 2024.12.06 連載