固定ページ
投稿一覧
- 「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【後編】
- 「PTAからの寄付」──安易な受け入れが「隠れ教育費」を深刻化させる──
- 「入学式に制服が届かない」騒動から見る制服供給の脆弱性
- 「公費と私費の区分を明確化 高松市教委がマニュアル」の経緯
- 「変わる学校のルール ジェンダーレス制服、さんぽセル」日本テレビ スッキリ(2022年6月21日)に出演しました!|福嶋 尚子
- 「学校のカラーコピー機は私費負担? 現場のプロが明かすグレーゾーン」 朝日新聞 DIGITAL(2022年3月20日)にて取材を受けました!|栁澤 靖明
- 「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【前編】
- 「義務教育は無償」だけど…年10万円超「隠れ教育費」の実態 読売新聞 OTEKOMACHI(2022年4月19日)にて取材を受けました!|栁澤 靖明・福嶋 尚子
- 「運動着、値上げします」 娘の小学校から突然の予告 母は慌てて… 朝日新聞 DIGITAL(2022年4月10日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 『クレスコ2022年9月号』(大月書店)にチーフディレクターの肩書きで「『隠れ教育費』と公立学校の使命」 を書きました!|栁澤 靖明
- 『しんぶん赤旗日曜版』2021年11月14日|福嶋 尚子インタビュー記事
- 『新婦人しんぶん』2022年2月12日号|福嶋 尚子インタビュー記事
- 【お知らせ】セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン様と相互リンクの設定を行いました。
- 【コラム】〈ランドセル文化〉をゆるくする(前編)|福嶋 尚子
- 【コラム】〈ランドセル文化〉をゆるくする(後編)|福嶋 尚子
- 【コラム】「『# 給食費無償化』全国へ」の実現、その先に自治体業務の負担増はあるのか?|栁澤 靖明
- 【コラム】「学校給食無償化法案」を読む|福嶋 尚子
- 【コラム】学校図書費が「隠れ教育費」化するのはなぜ|福嶋 尚子
- 【コラム】物価上昇による「隠れ教育費」への影響|栁澤 靖明
- 【シリーズ|その1】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの
- 【シリーズ|その2】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの
- 【シリーズ|その3】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの
- 【シリーズ|その4】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの
- 【シリーズ|最終回】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの
- 【ちょこっと一息】 締切日を工夫すると◯◯費がなくなる?!
- 【ちょこっと一息】「事務だより」を活用して何を伝えるか?
- 【ちょこっと一息】下校前に急な大雨!?公衆電話に並ぶ子どもたちを見て思うこと。
- 【動画あり】CoCoLo♡RiPPLe(ココロリップル)さんの動画配信に出演「給食について語ろう‼️〜もしも給食が無償だったら?〜」|栁澤 靖明(2023年7月5日)
- 【感謝御礼】スマートフォン用待受カレンダー(令和5年10月)&PC用デスクトップ画像をプレゼント♪
- 【感謝御礼】スマートフォン用待受カレンダー(令和5年9月)&PC用デスクトップ画像をプレゼント♪
- 【新春企画】2022年「隠れ教育費」研究室 記事PVランキング発表
- 【最新・第33回】給食のエプロンは共用? 個人持ち?|保護者の疑問にヤナギサワ事務主査が答えます。
- 【最終回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2021年3月13日号
- 【最速分析】「子供の学習費調査」における学校関係の費用の分析
- 【活動報告・動画あり】「#給食費無償 」を全国へ!オンラインイベントで発信!|栁澤 靖明・福嶋 尚子
- 【活動報告・動画あり】PTAは『第二のサイフ』か…学校等で“ルール無視”のPTAからの寄付 1億4800万円 名古屋市教委が調査結果公表(東海テレビ NEWS ONE 2023年5月17日)|福嶋 尚子 映像コメント
- 【活動報告】「一定の所得保障を」「給食費無償に」 少子化対策、識者の見解は(毎日新聞 2023年3月31日)|福嶋 尚子 インタビュー記事
- 【活動報告】「子ども給付金 新入学サポート2022」調査結果〜中1、高1の保護者の約8割が特に負担に感じる費用として「制服代」と回答|セーブ・ザ・チルドレンにて論評を行いました!(2022年11月18日)|福嶋 尚子
- 【活動報告】「小学校側が積極的にリュックOKの発信を」指定品ではないランドセルを高額で準備せざるをえない理不尽 脱「ランドセルありき」で、隠れ教育費は大きく減少する|福嶋 尚子 ~PRESIDENT Onlineにて記事掲載~
- 【活動報告】「給食無償化」自治体3割で実施 物価高受け生活支援 継続へ財源課題|日本農業新聞(2023年2月22日)にインタビュー記事が掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】「給食無償化を目指す会@習志野」主催の学習会(2023年3月18日)にて、講演「なんで給食をタダにするの?」を行いました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】2023年3月13日 テレビ「newsチバ」(21時30分~22時)内「子育て世代の頭悩ませる『隠れ教育費』」にてコメントしました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】2023年3月14日は、東海テレビ「NEWS ONE 」(16:50~19:00)内「「会計を学校側が握り」…PTAが学校の“第二のサイフ”の実態 直撃した市教育長「新たなルール検討する」にてコメントしました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】ABEMA PRIME(2023年9月3日放送)|「学校プール」についてのVTR コメント【福嶋 尚子】
- 【活動報告】PRESIDENT Online 「学校での水泳の授業は必要なのか」60年前に大量につくられたプールが老朽化で維持できない大問題(2023年8月31日)|栁澤 靖明 & 福嶋 尚子(共著)
- 【活動報告】あなたの街は学校給食が無償化される? 関東31区市アンケート 10区市が検討中、15区市が「予定なし」 葛飾区は導入決定|東京新聞朝刊(2023年1月4日)に専門家の話として掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】クレスコ「『#給食費無償』を全国へ!―普遍的かつ権利保障的な給食の追求」(2023年7月号)|福嶋 尚子(特集記事トップ掲載)
- 【活動報告】プレジデントウーマンオンライン「夏休み明けになるとガリガリに痩せた子が登校してくる」自治体間で格差が広がる”給食費”の大問題(2023年7月4日)|福嶋 尚子(原稿執筆 トップ掲載)
- 【活動報告】ランドセルに制服や体操着も!子ども向けサブスクが続々登場、家計の負担減も“隠れ教育費”の実態「学校指定品が高すぎる」(週刊女性 PRIME 2023年4月18日号)にインタビュー記事が掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】ランドセルに選択肢を リュックを配る自治体も(NHK おはよう日本 2023年4月17日)|福嶋 尚子 出演
- 【活動報告】中日新聞「学用品どこまで個人負担? 隠れ教育費に保護者から不満も」(2023年6月17日)|栁澤 靖明・福嶋 尚子(インタビュー記事)
- 【活動報告】割高な学校指定品がある理由とは?|CBCラジオ 北野誠のズバリサタデー(2023年3月18日)に出演しました!|栁澤 靖明
- 【活動報告】同じ東京なのに…給食無償化に財政の壁 国がやるべき?首相の答弁は|朝日新聞 DIGITAL(2023年3月5日)にインタビュー記事が掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】堀潤のモーニングFLAG「激論サミット」にて、「隠れ教育費」が取り上げられました!(TOKYO MX 2023年4月21日)|福嶋 尚子 リモート生出演
- 【活動報告】大阪府・高校無償化が注目 少子化対策で広がる“教育の無償化” あらゆるものが“タダ”の自治体も?(TBS Nスタ 2023年5月11日)|福嶋 尚子 パネルコメントを行いました!
- 【活動報告】子ども給付金新入学サポート2023 申請時アンケート調査結果【速報値】(国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 2023年3月)にて講評を行いました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】学校給食費の無償と増大する教育費をどう考える|前衛 2023年4月号にロングインタビューが掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】小中学校の給食の無償化、都市部で相次ぐ 期間限定の例も…課題は?|朝日新聞DIGITAL(2022年11月23日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】小学校の入学準備、どこまで親が負担? 算数セット、防災ずきん…(朝日新聞 DIGITAL 2023年4月2日)にてインタビュー記事が掲載されました!|栁澤 靖明
- 【活動報告】教材や制服はなぜ高い?学校指定品を安くする方法(CBC MAGAZINE RadoChubu 2023年3月21日)にて記事が掲載されました!|栁澤 靖明
- 【活動報告】教育新聞「ランドセル、選んでる?『ラン活』に隠れた学校側の不作為」(2023年6月21日)|福嶋 尚子(インタビュー記事)
- 【活動報告】日本経済新聞「『隠れ教育費』削減、無駄をなくす対話を 福嶋尚子氏 千葉工業大准教授 教育岩盤・子どもが消える 識者に聞く」(2023年6月28日)|福嶋 尚子(インタビュー記事)
- 【活動報告】日本経済新聞「制服や教材…隠れ教育費に違和感 費用負担、親任せ限界」(2023年6月21日)|福嶋 尚子(インタビュー記事)
- 【活動報告】東洋経済ducation(2023年3月19日)にインタビュー記事が掲載されました!|「ランドセル通学」が家計と子どもの心身に負担を与えるこれだけの理由 置き勉を認め、無償配布なら選択肢を残すべき事|福嶋 尚子
- 【活動報告】権利保障としての給食費無償化 実現に向けたハードル(2023年5月31日 教育新聞)にて「#給食費無償 」を全国へ!の記事が掲載されました!
- 【活動報告】毎日小学生新聞「15歳のニュース 学校指定、公立中でも高い! なんだかんだ一式10万円超」(2023年3月18日)にてコメントしました。|福嶋 尚子
- 【活動報告】琉球新報 DIGITAL「ランドセル購入、当然視しないで 福嶋尚子(千葉工業大准教授)」(2023年7月17日)|福嶋 尚子(識者談話)
- 【活動報告】相次ぐ学校給食の無償化、でも……「保護者負担が原則」にみえる問題|朝日新聞DIGITAL(2022年11月23日)にてロングインタビューを受けました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】給食無償化 国は推進を 福嶋尚子・千葉工大准教授に聞く 自治体間格差 財源なくても工夫の余地|東京新聞 TOKYO Web 2023年3月16日にインタビュー記事が掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】給食無償化7市町村で保護者の負担軽減|読売新聞(2022年10月7日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】群馬 NEWS WEB(2023年9月12日)|プールと水泳授業についてコメント【福嶋 尚子】
- 【活動報告】義務教育を無償に――「隠れ教育費」を考える|女性のひろば 2023年3月号にてインタビュー記事が掲載されました!|栁澤 靖明
- 【活動報告】部活動では常態化?「教員の自腹問題」、驚きの実態と解決に必要なこと|東洋経済 ONLINE(2023年2月4日)にインタビュー記事が掲載されました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】首都圏 NEWS WEB(2023年9月6日)|プールと水泳授業についてコメント【福嶋 尚子】
- 【活動報告】高校のエアコン代は誰が負担? 電気代高騰で気づいた「PTA頼み」|朝日新聞 DIGITAL(2023年2月1日)にてインタビューを受けました!|福嶋 尚子
- 【活動報告】高校入学に25万円?教育無償化はミスリード?実際にはいくら必要?見えにくい実態(ABEMA Prime 2023年4月5日)|福嶋 尚子 出演
- 【第1回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2020年10月15日号
- 【第2回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2020年11月12日号
- 【第3回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2020年12月10日号
- 【第4回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2021年1月16日号
- 【第5回】こんなモノ あんなコトまで「隠れ教育費 」|『新婦人しんぶん』2021年2月20日号
- 【紀行文】「義務教育『完全』無償」を全国で初めて実践した町──香焼町(実地調査紀行文)|栁澤 靖明
- 【緊急提案】通学かばん・ランドセルの無償配布は自由化とセットで
- 【署名活動】「#給食費無償」を全国へ!【協力のお願い】
- 【速報】ついに自民党が義務教育無償へ!(2022年11月25日)|福嶋 尚子【コラム】
- 2022年夏・参院選における「隠れ教育費」をめぐる政策
- ABEMA TIMES(2022年1月12日付)に「隠れ教育費」が取り上げられました!
- AERAdot.(2021年4月14日付)にて「隠れ教育費」が取り上げられました!
- NHK 首都圏情報 ネタドリ!「家計を圧迫⁈どうするコロナ禍の“教育費”負担」(2022年4月22日放送)に出演しました!|栁澤 靖明
- PTAによるエアコン設置——いったい何が問題?
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」特集「スポーツ庁で提言された部活動の地域移行。今後、必要な議論や制度とは何か」(2022年6月8日)に出演しました!|福嶋 尚子
- WEZZY(2019年10月11日付)にて取材を受けました!|栁澤 靖明
- もう来年のランドセル選び?加熱に戸惑い 親はどう向き合えば 朝日新聞 DIGITAL(2022年4月22日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- ランドセル、どう思う:2 変えられる? 朝日新聞 DIGITAL(2022年7月3日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 公立高校での授業用タブレット私費負担 なぜ問題なのか
- 制服のサブスク導入で制服問題は解決するか
- 制服は「セーフティネット」になっているか
- 学校部活動の物的条件を支える教員の自腹問題
- 広がる学用品再利用 家計の負担軽減、SDGs機運後押し 日本経済新聞(2022年8月3日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 教育実習生へのメッセージ!実習先で見るべきポイント・気を付けるべきポイント
- 日経WOMAN SMART ライフスタイル(2021年10月7日付)にて取材を受けました!|栁澤 靖明
- 東京新聞朝刊(2022年1月28日付)に「隠れ教育費」が取り上げられました!
- 校長やPTAが「校庭の木の手入れ」するのは当たり前? 予算の大半をあてるPTAも |Yahoo!ニュース(2020年9月2月)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 第10回 隠れ教育費からの問題提起ー隠れ教育費に対して学校ができること|教育新聞・福嶋尚子
- 第1回 隠れ教育費からの問題提起ー社会問題と化してきた「隠れ教育費」|教育新聞・福嶋 尚子
- 第2回 隠れ教育費からの問題提起ー制服・体操着|教育新聞・福嶋 尚子
- 第3回 隠れ教育費からの問題提起ー個人持ち教材|教育新聞・福嶋 尚子
- 第4回 隠れ教育費からの問題提起ー給食費|教育新聞・福嶋 尚子
- 第5回 隠れ教育費からの問題提起ー紙・消耗品|教育新聞・福嶋尚子
- 第6回 隠れ教育費からの問題提起ーランドセル|教育新聞・福嶋尚子
- 第7回 隠れ教育費からの問題提起ー修学旅行|教育新聞・福嶋尚子
- 第8回 隠れ教育費からの問題提起ー部活動|教育新聞・福嶋尚子
- 第9回 隠れ教育費からの問題提起ーオンライン学習費|教育新聞・福嶋尚子
- 給食費無償化の動きが続々 自治体間格差広がる懸念も |教育新聞 学校を変えるファクトがある。(2022年9月8日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子
- 青森市、学校給食費無償へ【前編】──近年の学校給食費無償化自治体とその先に求めること
- 青森市、学校給食費無償へ【後編】──給食費をめぐる制度を分かつもの
- 高級ランドセル、子どものため?責任あいまいな「隠れ教育費」 朝日新聞 DIGITAL(2022年4月23日)にて取材を受けました!|福嶋 尚子