活動報告 【活動報告】KSB瀬戸内海放送(2024年9月25日)|【解説】香川県立高校のタブレット端末が自己負担に…なぜ? 県教委は負担軽減策を検討 – Yahoo!Japanニュース(書き起こし記事)【福嶋 尚子】 ■ KSB瀬戸内海放送(2024年9月25日)|【解説】香川県立高校のタブレット端末が自己負担に…なぜ? 県教委は負担軽減策を検討 - Yahoo!Japanニュース(書き起こし記事)(千葉工業大学/福嶋尚子 准教授) 「(高校)入学の時に... 2024.09.26 活動報告
活動報告 【活動報告】TBSラジオ『荻上チキ・Session』(2024年7月31日)|特集「夏休みに考える教師の自腹問題」【栁澤 靖明】 ◼️ TBSラジオ『荻上チキ・Session』(2024年7月31日)|特集「夏休みに考える教師の自腹問題」 この記事が「参考になった!」と感じたら、周りの人に紹介したり、下記の「❤️(いいね!)」や「コメント」をしてもらえると嬉しいです♪... 2024.08.02 活動報告
活動報告 【活動報告】チバテレビ「newsチバ」(2024年6月24日)|【特集】東京都の高校授業料実質無償化スタート 自治体の財政力で広がる教育費格差!? 「隠れ教育費」の著者で教育問題に詳しい専門家はー【福嶋 尚子】 出典元:YouTube|千葉ニュース(チバテレ)|【特集】東京都の高校授業料実質無償化スタート 自治体の財政力で広がる教育費格差!? 「隠れ教育費」の著者で教育問題に詳しい専門家はー(2024.06.24放送) この記事が「参考になった!」... 2024.06.28 活動報告
活動報告 【活動報告】日本教育新聞(2024年6月10日)|論点解説 隠れ教育費 購入必要な物か 各校で見直しを【福嶋 尚子】 ◼️ 日本教育新聞(2024年6月10日)|論点解説 隠れ教育費 購入必要な物か 各校で見直しを出典:日本教育新聞2024年6月10日付2面「論点解説 隠れ教育費 購入必要な物か 各校で見直しを」(転載許諾済) この記事が「参考になった!」... 2024.06.16 活動報告
コラム 【三刷出来・記念コラム】卒業アルバムが高い…だけじゃない|福嶋 尚子 卒業アルバムが高い…だけじゃない 卒業アルバム補助、の報道が飛び込んできた。千葉県長生村が、「卒業生1人につき1万円を補助する。新年度当初予算案に事業費194万円(194人分)を計上した」という。村内に4校ある小・中学校だが、1つの小学校で... 2024.03.07 コラム
コラム 【コラム】〈ランドセル文化〉をゆるくする(後編)|福嶋 尚子 こちらのコラムは「〈ランドセル文化〉をゆるくする」の後編となります。*前編をまだ読んでいない方は、下記のリンクよりご参照ください。〈ランドセル文化〉をゆるくする取組 そもそもの原点に立ち返ると、ランドセルを買うこと、背負うことは、多くの場合... 2023.08.16 コラム
コラム 【コラム】〈ランドセル文化〉をゆるくする(前編)|福嶋 尚子 独特のランドセル文化 隠れ教育費の中でとりわけ独特な位置づけなのが、ランドセルだ。 ランドセルは、多くの場合、学校が「指定」しているわけではなく、「校則」で規定までされていることは多くない(ただしランドセル登校を「前提」にしている学校はかな... 2023.08.15 コラム
コラム 【紀行文】「義務教育『完全』無償」を全国で初めて実践した町──香焼町(実地調査紀行文)|栁澤 靖明 「義務教育『完全』無償」を全国で初めて実践した町──香焼町(実地調査紀行文) 去る2月下旬、羽田空港から夜間便に搭乗し、長崎空港へ向かった。空港からリムジンバスに乗り換えたのは22時を回ったころ──佐世保に到着したのは0時を越えていた。佐世... 2023.03.20 コラム
コラム 【コラム】学校図書費が「隠れ教育費」化するのはなぜ|福嶋 尚子 学校図書館が唯一といってもよいほど心穏やかに過ごせる場所だった私にとって、悲しいニュースを目にした。熊本日日新聞の「『必要な本が買えません』熊本市の学校図書購入予算、政令市で最下位」(2022年11月4日)によれば、全国20の政令指定都市の... 2023.03.01 コラム
コラム 【最速分析】「子供の学習費調査」における学校関係の費用の分析 ついに、「令和3年度子供の学習費調査」の結果が文部科学省より公表された。各報道ではすでに「過去最高額」、「塾代」との指摘が相次ぎ、その背景として「コロナ禍の活動機会の減少」(教育新聞・文部科学省総合教育政策局調査企画課)や「私立への進学をめ... 2022.12.26 コラム