活動報告 【活動報告】Yahoo!Japanニュース(2024年6月11日)|PTAの予算で「英語講師料」「プール清掃費」を負担…それって妥当ですか?【福嶋 尚子】 ◼️ Yahoo!Japanニュース(2024年6月11日)|PTAの予算で「英語講師料」「プール清掃費」を負担…それって妥当ですか? こうした使途は妥当なのでしょうか。「隠れ教育費」の著書がある福嶋尚子・千葉工業大准教授(教育行政学)に取... 2024.06.12 活動報告
コラム PTAによるエアコン設置——いったい何が問題? ある県立高校のPTAと同窓会が学校のエアコン設置費用を負担したことで、2022年度の優良PTA文部科学大臣表彰を受けたという。その費用負担の詳細を見て驚いた。 「PTAは昨年、学校側からエアコン設置の打診を受け、同窓会と連携して設置費用12... 2022.10.14 コラム
コラム 「PTAからの寄付」──安易な受け入れが「隠れ教育費」を深刻化させる── 「さいたま市立小中学校・特別支援学校がPTAから寄付を受けた物品」その総額は「1億円超」──「市教委によると、19年度は印刷機や大型扇風機、体育館暗幕、発電機、給食用食器などの寄付を受け、合計額は計約6200万円」──隠れ教育費、その真骨頂... 2022.06.14 コラム