コラム 【シリーズ|最終回】教職員の「自腹」調査結果から見えてくるもの その5・「自腹が発生する理由」(消耗品や教材など) 結論からいえば「学校財務」マネジメントの問題が大きい。お金を使うことに関して教職員でどのような約束やルートが定められていて、その検証や改善が効果的に実施されているかによるところがある。 学... 2022.09.30 コラム
コラム 青森市、学校給食費無償へ【前編】──近年の学校給食費無償化自治体とその先に求めること いよいよ、中核市でも学校給食費の無償化が始まってきた。記事によれば、「無償化には年間およそ10億円の費用が必要で、小学生は1人当たり年間5万2,000円、中学生は1人当たり、年間およそ6万円、保護者の負担が軽減される」とのことで、「青森市は... 2022.07.26 コラム
コラム 「PTAからの寄付」──安易な受け入れが「隠れ教育費」を深刻化させる── 「さいたま市立小中学校・特別支援学校がPTAから寄付を受けた物品」その総額は「1億円超」──「市教委によると、19年度は印刷機や大型扇風機、体育館暗幕、発電機、給食用食器などの寄付を受け、合計額は計約6200万円」──隠れ教育費、その真骨頂... 2022.06.14 コラム
コラム 「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【後編】 この記事は、コラム| 「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【前編】の続編です。まだ前編を読んでいない方は、こちらもあわせてお読みください。◼️「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を... 2022.02.24 コラム
コラム 「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【前編】 コラム|「公費と私費の区分を明確化 高松市教委がマニュアル」の経緯の続編です。まだ読んでない方は、そちらも一緒に読んでみてください。■「学校徴収金等取扱マニュアル(試行版)」(高松市教育委員会)を読んで──【前編】 香川県高松市が制定した「... 2022.02.16 コラム
コラム 「公費と私費の区分を明確化 高松市教委がマニュアル」の経緯 香川県高松市では、「市政に対する建設的な御意見、御提案を市長が直接見て、今後の高松市のまちづくりに反映させる」目的で、市長への提言をウェブサイトで募集している。そこに、2020年8月19日「学校教育法を踏まえた予算編成と学校教育における公費... 2022.02.03 コラム